皆さんこんにちは!姫路市、高砂市、加古川市、たつの市を中心に、外壁塗装・屋根塗装を手掛ける専門店パワーペイントです💪🎨
「そろそろ外壁塗装が必要かな…?」 「でも、費用は?塗料は?業者は?どこに頼めばいいの?」 「最近、リフォーム詐欺のニュースもよく聞くし、不安…」
姫路市でマイホームをお持ちの皆様、外壁塗装について、このような疑問や不安をお持ちではありませんか?
外壁塗装は、10年に一度程度の大きな買い物であり、大切な住まいを守るための重要なメンテナンスです。しかし、専門的な知識がないと、業者選びや塗料選びで失敗したり、悪徳業者に騙されたりするリスクもあります。
そこで今回は、姫路市で創業29年(1995年創業)、施工実績4,000件以上の外壁塗装専門店パワーペイントが、姫路市で外壁塗装を検討中の方に向けて、外壁塗装に関するあらゆる情報を、徹底的に解説します!
この記事を読めば、以下のことが全て分かります!
- 外壁塗装の基礎知識(役割、重要性、姫路市の気候との関係)
- 外壁塗装の最適なタイミングと、見逃せない劣化サイン
- 外壁塗装の費用相場と、価格の内訳
- 塗料の種類と選び方(各塗料のメリット・デメリット、耐用年数、価格、姫路市におすすめの塗料)
- 外壁材の種類と特徴(姫路市でよく使われている外壁材)
- 屋根塗装の重要性と、外壁塗装と同時に行うメリット
- 外壁塗装のDIYについて(メリット・デメリット、注意点)
- 姫路市で信頼できる外壁塗装業者を選ぶためのポイント
- 外壁塗装のリフォーム詐欺の手口と対策
- パワーペイントが姫路市で選ばれ続ける理由
- パワーペイントの具体的なサービス内容(無料診断、見積もり、ショールームなど)
- パワーペイントの施工事例(姫路市)
- 外壁塗装に関するよくある質問(Q&A)
- 外壁塗装用語集
- 外壁塗装業者選びチェックリスト
- 外壁劣化診断チェックリスト
姫路市で外壁塗装を成功させるために、ぜひ最後までお読みください!
1. なぜ外壁塗装が必要なの?姫路市の気候と建物の関係
1-1. 姫路市の気候の特徴
姫路市は、瀬戸内海に面した比較的温暖な気候ですが、以下のような特徴があります。
- 夏: 高温多湿で、強い日差しが照りつける。
- 冬: 乾燥しやすく、寒暖差が大きい。
- 梅雨: 長期間にわたって雨が降り続く。
- 台風: 強風や豪雨に見舞われることがある。
- 潮風: 海が近いため、塩害のリスクがある。
これらの気候条件は、外壁に大きな負担をかけ、劣化を早める原因となります。
1-2. 外壁塗装の4つの役割
外壁塗装は、単に建物の見た目をきれいにするだけでなく、以下の4つの重要な役割を担っています。
- (1) 建物の保護: 雨、風、紫外線、塩害、酸性雨、排気ガスなど、さまざまな外的要因から建物を守り、構造体(柱や梁など)の腐食や劣化を防ぎます。
- (2) 防水: 外壁のひび割れや塗膜の劣化は、雨漏りの原因となります。外壁塗装は、建物の防水性を高め、雨漏りを防ぎます。
- 雨漏り修理についてはコチラ
- (3) 断熱・遮熱: 断熱塗料や遮熱塗料を使用することで、夏は涼しく、冬は暖かい、快適な住環境を実現し、冷暖房費の節約にもつながります。
- 遮熱塗料の効果: 遮熱塗料は、太陽光を反射し、外壁や屋根の温度上昇を抑える効果があります。これにより、夏場の室内温度の上昇を抑制し、冷房費の節約に貢献します。 (例:遮熱塗料を使用した場合、夏場の室内温度を2~3℃下げる効果がある、など具体的な数値を記載)
- 遮熱塗料についてはコチラ
- 遮熱塗料の効果: 遮熱塗料は、太陽光を反射し、外壁や屋根の温度上昇を抑える効果があります。これにより、夏場の室内温度の上昇を抑制し、冷房費の節約に貢献します。 (例:遮熱塗料を使用した場合、夏場の室内温度を2~3℃下げる効果がある、など具体的な数値を記載)
- (4) 美観維持: 色あせや汚れ、コケ・カビなどを解消し、新築のような美しい外観を取り戻します。外壁の色を変えることで、住まいのイメージチェンジも可能です。
1-3. 外壁塗装をしないとどうなる?
外壁塗装を怠ると、以下のようなリスクがあります。
- 雨漏り: 建物の構造体を腐食させ、カビやシロアリの発生原因にもなります。
- 建物の耐久性低下: 構造体の腐食が進むと、建物の耐震性が低下し、最悪の場合、倒壊の危険性も。
- 資産価値の低下: 外壁の劣化は、建物の美観を損ね、資産価値を低下させます。
- 修繕費用の増加: 劣化が進行するほど、修繕費用が高額になります。
2. いつがベスト?外壁塗装のタイミングと劣化のサイン
2-1. 外壁塗装の目安は「築10年」?
一般的に、外壁塗装の目安は「新築から10年」と言われています。これは、多くの外壁塗料の耐用年数が10年前後であるためです。
しかし、これはあくまで目安です。姫路市のような気候条件や、建物の立地環境、使用している外壁材や塗料の種類、過去のメンテナンス状況などによって、外壁塗装の最適なタイミングは異なります。
2-2. 絶対に見逃せない!外壁劣化のサイン
以下の症状が見られたら、外壁塗装のタイミングが近づいているサインです。早めに専門業者に相談しましょう。
- チョーキング現象: 外壁を手で触ると白い粉が付く。これは、塗料に含まれる樹脂が紫外線によって分解され、顔料が粉状になって表面に現れる現象で、塗膜の防水性が低下しているサインです。
- チョーキング現象についてはコチラ
- 色あせ・変色: 外壁の色が褪せたり、変色したりしている状態です。美観を損ねるだけでなく、塗膜の劣化が進んでいる証拠です。(写真)
- ひび割れ(クラック): 外壁にひび割れが発生している状態です。幅0.3mm以上(名刺が挟まる程度)のひび割れは、雨水が浸入する可能性が高く、特に注意が必要です。
- ヘアークラック: 幅0.3mm以下の細いひび割れ。
- 構造クラック: 幅0.3mm以上のひび割れ。建物の構造に影響を及ぼす可能性があるため、早急な対応が必要です。
- 塗膜の剥がれ・膨れ: 塗膜が剥がれたり、浮いて膨らんだりしている状態です。外壁の保護機能が失われ、雨水や湿気が直接外壁材に触れるため、劣化が急速に進行します。
- コケ・カビ・藻の発生: 外壁にコケやカビ、藻が発生している状態です。日当たりの悪い場所や湿気の多い場所に発生しやすく、美観を損ねるだけでなく、外壁材を傷めます。
- コーキングの劣化: 外壁材の継ぎ目や窓枠周りなどに充填されているシーリング材(ゴムのようなもの)が劣化し、ひび割れや剥がれ、痩せなどが発生している状態です。雨漏りの原因となります。
- シーリング工事についてはコチラ
- 外壁の汚れ: 排気ガスや砂埃などによる汚れが目立つ状態です。美観を損ねるだけでなく、塗膜の劣化を早める原因にもなります。
「ウチの外壁、大丈夫かな…?」と少しでも不安を感じたら、パワーペイントの無料外壁診断をご利用ください!
3. 失敗しない塗料選び!種類別の特徴と選び方のポイント
外壁塗装の成功は、塗料選びにかかっていると言っても過言ではありません。塗料の種類によって、耐久性、機能性、価格などが大きく異なります。
3-1. 主な塗料の種類と特徴
塗料の種類 | 耐用年数(目安) | 特徴 | メリット | デメリット | おすすめの用途 |
---|---|---|---|---|---|
アクリル塗料 | 5~8年 | 発色が良く、安価。 | 価格が安い | 耐久性が低い、ひび割れしやすい | とにかく費用を抑えたい、頻繁に塗り替えたい |
ウレタン塗料 | 8~10年 | 密着性が高く、光沢がある。 | 価格と耐久性のバランスが良い | シリコン塗料に比べると耐久性が劣る | 費用と耐久性のバランスを重視したい |
シリコン塗料 | 10~15年 | 現在主流の塗料。耐久性、耐候性、防汚性に優れ、コストパフォーマンスが高い。 | 耐久性、耐候性、防汚性に優れる、コストパフォーマンスが高い | 特になし | コストパフォーマンスを重視したい、一般的な住宅 |
フッ素塗料 | 15~20年 | 非常に高い耐久性、耐候性を持つ。 | 非常に高い耐久性、耐候性を持つ、長期間メンテナンスフリー | 価格が高い | 長期間メンテナンスフリーにしたい、ビルやマンションなどの大型建築物 |
無機塗料 | 20年以上 | 無機物を主成分とする塗料で、非常に高い耐久性、耐候性、防汚性を持つ。 | 非常に高い耐久性、耐候性、防汚性を持つ、長期間メンテナンスフリー | 価格が最も高い、施工に高い技術が必要 | 最高級の耐久性を求める、メンテナンスの手間を極力減らしたい |
遮熱塗料 | 塗料の種類による | 太陽光を反射し、外壁や屋根の温度上昇を抑える。 | 夏場の室内温度上昇を抑制、冷房費の節約 | 一般的な塗料に比べて価格が高い | 夏場の暑さ対策をしたい、省エネに関心が高い |
断熱塗料 | 塗料の種類による | 熱の伝わりを抑える塗料。 | 冬場の暖房効率を高め、結露対策にも効果的 | 一般的な塗料に比べて価格が高い | 冬場の寒さ対策をしたい、結露に悩んでいる |
低汚染塗料/光触媒塗料 | 塗料の種類による | 雨で汚れを洗い流すセルフクリーニング機能を持つ。 | 外壁の美観を長持ちさせることができる。 | 一般的な塗料に比べて価格が高い | 外壁の美観を長持ちさせたい |
3-2. 姫路市の気候に合った塗料選び
姫路市の気候(高温多湿、寒暖差、潮風)を考慮すると、以下の塗料がおすすめです。
- 耐候性が高い塗料: 紫外線や雨風に強いシリコン塗料、フッ素塗料、無機塗料などがおすすめです。
- 遮熱塗料: 夏の厳しい暑さを和らげ、冷房費を節約できます。
- 低汚染塗料: 排気ガスや砂埃などによる汚れが付きにくく、美観を長持ちさせます。
- 防カビ・防藻塗料: 湿気が多い姫路市では、カビや藻の発生を抑えることも重要です。
- 防水性: 雨漏りを防ぐために重要な機能です。
- 透湿性: 壁内の湿気を逃がし、結露を防ぎます。
3-3. パワーペイントおすすめの塗料
パワーペイントでは、お客様のご要望やご予算、建物の状態に合わせて、最適な塗料をご提案します。
- アステックペイント: オーストラリア生まれの高品質塗料。優れた耐久性、耐候性、遮熱性、低汚染性を持ち、姫路市の気候にも最適です。パワーペイントは、アステックペイントの認定施工店です。
- その他、主要メーカーの塗料も多数取り扱っています。
4. 外壁材の種類と特徴 ‐ 姫路市でよく使われている外壁材は?
姫路市でよく使われている外壁材は、主に以下の4種類です。
4-1. サイディング
現在、最も多く使われている外壁材です。工場で生産された板状の外壁材を、張り合わせて施工します。
-
- 種類:
- 窯業系サイディング: セメントと繊維質を混ぜて作られたもの。デザインが豊富で、比較的安価。
- 金属系サイディング: ガルバリウム鋼板などが主流。耐久性が高く、軽量で、デザイン性にも優れる。
- 木質系サイディング: 天然木や木粉を加工して作られたもの。温かみのある風合いが魅力。
- 樹脂系サイディング: 塩化ビニル樹脂を主原料としたもの。軽量で、耐久性、耐候性に優れる。
- メリット:
- デザインが豊富
- 比較的安価
- 施工しやすい
- 種類:
-
デメリット: シーリング(コーキング)のメンテナンスが必要 * 窯業系サイディングは、吸水性が高いものもあるため、凍害に注意が必要(特に寒冷地)
- 姫路市での注意点: 比較的温暖な姫路市では、凍害の心配は少ないですが、吸水性の高い窯業系サイディングの場合は、防水性の高い塗料を選ぶことが重要です。
- メンテナンス: 10年~15年ごとに塗装、シーリングの打ち替え
4-2. モルタル
セメント、砂、水を混ぜて作られたペースト状の材料を、コテで塗り付けて仕上げる外壁材です。
-
- メリット:
- デザインの自由度が高い
- 継ぎ目がないため、美しい仕上がりになる
- 耐火性に優れる
- デメリット:
- ひび割れ(クラック)しやすい
- 汚れやすい
- 施工に手間がかかる
- 姫路市での注意点: 姫路市は比較的乾燥した地域ですが、モルタルはひび割れしやすいため、定期的な点検とメンテナンスが必要です。弾性塗料や、ひび割れに追従する機能を持つ塗料を選ぶと良いでしょう。
- メンテナンス: 10年~15年ごとに塗装、ひび割れ補修
- メリット:
4-3. ALC(軽量気泡コンクリート)
セメント、石灰、珪砂などを主原料とし、内部に無数の気泡を含んだ軽量なコンクリートパネルです。
-
- メリット:
- 軽量で、建物への負担が少ない
- 断熱性、耐火性に優れる
- デメリット:
- 吸水性が高い
- 衝撃に弱い
- シーリング(コーキング)のメンテナンスが必要
- 姫路市での注意点: ALCは吸水性が高いため、防水性の高い塗料を選ぶことが重要です。また、姫路市は比較的温暖ですが、冬場は乾燥するため、ひび割れ対策も必要です。
- メンテナンス: 10年~15年ごとに塗装、シーリングの打ち替え
- メリット:
4-4. タイル
粘土などを焼き固めて作られた外壁材です。
-
- メリット:
- 耐久性、耐候性、耐火性に優れる
- 高級感がある
- メンテナンスフリー(基本的に塗装は不要)
- デメリット:
- 初期費用が高い
- ひび割れや剥がれが発生することがある
- 目地のメンテナンスが必要
- 姫路市での注意点: タイル自体はメンテナンスフリーですが、目地の劣化には注意が必要です。目地のひび割れや剥がれは、雨漏りの原因となります。
- メンテナンス: 目地の補修(10年~15年ごと)
- メリット:
5. 屋根塗装の重要性 ‐ 外壁塗装と同時に行うメリット
外壁塗装を検討する際には、屋根塗装も同時に行うことをおすすめします。
5-1. 屋根の役割
屋根は、太陽光、雨、風、雪などから建物を守る、非常に重要な役割を担っています。
5-2. 屋根塗装の必要性
屋根は、外壁以上に過酷な環境にさらされており、劣化しやすい部分です。屋根塗装を怠ると、雨漏りや建物の構造体の腐食につながる可能性があります。
5-3. 外壁塗装と屋根塗装を同時に行うメリット:
-
- 足場代の節約: 外壁塗装と屋根塗装には、どちらも足場が必要です。同時に行うことで、足場代を1回分に抑えることができます。
- 工事期間の短縮: 工事期間を短縮でき、生活への影響を最小限に抑えられます。
- トータルコストの削減: 足場代だけでなく、諸経費も削減できるため、トータルコストを抑えられます。
- 建物の美観を統一: 外壁と屋根を同時に塗装することで、建物全体の美観を統一できます。
5-4. 屋根塗装の費用相場(姫路市)
屋根材の種類 | 費用相場(30坪程度の住宅) |
---|---|
スレート | 40万円~60万円 |
日本瓦 | 50万円~80万円 |
セメント瓦 | 40万円~60万円 |
金属屋根(ガルバリウム鋼板など) | 40万円~70万円 |
※上記はあくまで目安です。屋根の形状、劣化状況、使用する塗料などによって、費用は異なります。
5-5. 屋根塗料の種類
屋根塗料にも、外壁塗料と同様に、さまざまな種類があります。
- アクリル塗料
- ウレタン塗料
- シリコン塗料
- フッ素塗料
- 無機塗料
- 遮熱塗料
- 断熱塗料
姫路市では、夏の暑さ対策として、遮熱塗料が人気です。
6. 外壁塗装のDIYは可能?メリット・デメリットと注意点
「費用を抑えるために、外壁塗装をDIYでできないかな…?」と考えている方もいらっしゃるかもしれません。
6-1. 外壁塗装DIYのメリット
- 費用を抑えられる: 業者に依頼するよりも、費用を大幅に抑えることができます。
- 自分のペースで作業できる: 時間に縛られず、自分のペースで作業できます。
- 達成感を得られる: 自分で外壁塗装をやり遂げた達成感を得られます。
6-2. 外壁塗装DIYのデメリット
時間と手間がかかる: 下準備、養生、塗装、後片付けなど、多くの時間と手間がかかります。
仕上がりが悪くなる可能性がある: 経験や技術がないと、ムラになったり、塗料が垂れたり、仕上がりが悪くなる可能性があります。
危険が伴う: 高所作業は、転落の危険性があります。
道具や材料を揃える必要がある: 塗料、刷毛、ローラー、養生シート、足場など、さまざまな道具や材料を揃える必要があります。
失敗した場合のリスクが大きい: 失敗した場合、結局業者に依頼することになり、余計に費用がかかる可能性があります。
近隣への配慮が必要: 塗料の飛散や臭いなど近隣に迷惑をかけてしまうことがある
6-3. 外壁塗装DIYの注意点
安全第一: 必ずヘルメット、安全帯を着用し、高所作業は2人以上で行いましょう。
天候に注意: 雨の日や風の強い日は、作業を中止しましょう。
下地処理をしっかり行う: 外壁の汚れを落とし、ひび割れや剥がれなどを補修してから塗装しましょう。
塗料の使用方法を守る: 塗料の使用方法(希釈率、乾燥時間など)をしっかり守りましょう。
近隣への配慮: 塗料の飛散や臭いなど、近隣への配慮を忘れずに。
6-4. 業者に依頼すべきケース
以下のような場合は、DIYではなく、専門業者に依頼することをおすすめします。
- 高所作業が必要な場合
- 外壁の劣化が激しい場合
- 特殊な塗料を使用したい場合
- 仕上がりにこだわりたい場合
- 時間や手間をかけたくない場合
7. 姫路市で信頼できる外壁塗装業者を選ぶ7つのポイント
(1) 姫路市での施工実績: 地域密着で、姫路市の気候や風土を熟知している業者を選びましょう。ホームページなどで施工事例を確認し、創業年数や年間施工件数なども参考にしましょう。
(2) 見積もりの詳細さ: 「工事一式」などの曖昧な表現ではなく、工事内容、使用する塗料の種類、各工程の費用、数量、単価などが詳細に記載されているかを確認しましょう。不明な点は、納得できるまで質問しましょう。
(3) 保証内容の充実度: 工事後の保証内容(保証期間、保証対象など)を確認しましょう。塗料メーカーの保証だけでなく、施工業者独自の保証があるかどうかも確認しましょう。
(4) 資格・許可の有無: 建設業許可、塗装技能士などの資格を持っているか確認しましょう。建設業許可は、一定規模以上の工事を行うために必要な許可です。塗装技能士は、塗装に関する知識や技術を証明する国家資格です。
(5) 塗料メーカーの認定: 主要な塗料メーカーの認定施工店であるか確認しましょう。認定施工店は、塗料メーカーの研修を受け、正しい施工方法を習得しています。
(6) コミュニケーションの取りやすさ: 担当者との相性も重要です。質問や要望に丁寧に対応してくれるか、分かりやすく説明してくれるかなどを確認しましょう。契約を急かしたり、強引な営業をしてくる業者は避けましょう。
(7) 口コミ・評判: 実際に施工したお客様の口コミや評判を参考にしましょう。インターネットの口コミサイトや、地域の情報誌などをチェックしましょう。知人や友人に紹介してもらうのも良い方法です。
8. 外壁塗装のリフォーム詐欺の手口と対策
- 手口の例
- モニター商法
- 点検商法
- 不安商法
- 対策
- 突然の訪問販売には応じない
- その場ですぐに契約しない
- 必ず複数社から見積もりをとる
- 見積書、契約書をしっかり確認する
- クーリングオフ制度を利用する
- 消費生活センターなどに相談
9. パワーペイントが姫路市で選ばれ続ける理由
- 姫路市を中心に4,000件以上の施工実績!
- 最長10年保証&安心の定期点検!
- 国家資格一級塗装技能士による自社責任施工!
- 主要塗料メーカー認定施工店!
- 約70色の見本&性能を体感できるショールーム完備!
- カラーシミュレーションで、理想の仕上がりを実現!
- 「塗替え交換日記」で工事中の不安を解消!
- 毎日の作業内容、進捗状況を写真付きで報告。
- お客様からの質問や要望にも、迅速に対応。
- 外壁・屋根以外のリフォーム(内装・水回りなど)も対応!
- リフォームローン利用可能!
- 地域貢献活動: パワーペイントは、清掃活動や地域イベントへの協賛などを通じて地域貢献活動も行っています。
- SDGsへの取り組み: 持続可能な社会の実現に向けて、環境に配慮した塗料の使用や、廃棄物の削減など、SDGsへの取り組みも積極的に行っています。
10. チェックリスト
10-1. 外壁塗装業者選びチェックリスト
チェック項目 | はい | いいえ | 備考 |
---|---|---|---|
姫路市での施工実績が豊富である | □ | □ | |
見積書が詳細である | □ | □ | |
保証内容が充実している | □ | □ | |
必要な資格や許可を持っている | □ | □ | |
主要塗料メーカーの認定施工店である | □ | □ | |
担当者とのコミュニケーションが取りやすい | □ | □ | |
口コミや評判が良い | □ | □ | |
複数社から見積もりを取った | □ | □ | |
見積もり内容を比較検討した | □ | □ | |
契約書の内容をよく確認した | □ | □ | |
クーリング・オフ制度について理解している | □ | □ |
10-2. 外壁劣化診断チェックリスト
チェック項目 | はい | いいえ | 備考 |
---|---|---|---|
外壁を手で触ると白い粉が付く | □ | □ | チョーキング現象 |
外壁の色があせている | □ | □ | |
外壁にひび割れがある | □ | □ | 幅0.3mm以上は要注意 |
塗膜が剥がれている | □ | □ | |
塗膜が膨れている | □ | □ | |
外壁にコケやカビが生えている | □ | □ | |
シーリングがひび割れている | □ | □ | |
シーリングが剥がれている | □ | □ | |
シーリングが痩せている | □ | □ | |
外壁に汚れが目立つ | □ | □ |
11 まとめ:姫路市で外壁塗装、まずはパワーペイントにご相談ください!
外壁塗装は、大切な住まいを守り、美しさを保つための、非常に重要なメンテナンスです。しかし、専門的な知識がないと、業者選びや塗料選びで失敗したり、悪徳業者に騙されたりするリスクもあります。
姫路市で外壁塗装をお考えの方は、ぜひ、地域密着で信頼と実績のあるパワーペイントにご相談ください。
無料診断、無料見積もり、ショールーム見学、随時受付中!
パワーペイントは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。
地元密着27年、姫路市を拠点とし、姫路市を中心に多くの皆様の信頼と実績を積み重ねてきました。
これまでの工事実績4000件以上!
高品質な塗装を適正価格でご提供したい。地元密着だからこそお客様お一人お一人に合った対応させていただきます。お陰様で多くの皆様からご依頼を頂いています。あなただけのオーダーメイド塗装を!
👉塗装専門ショールームのご案内
実際に使われている塗装サンプルや模型など、
パワーペイントショールームにて実際に見て触れて体験してみてください。
👉ご相談・お見積り
不安な点や、気になる事は今すぐパワーペイントまで。
パワーペイントではご相談・現地調査・お見積り提出まで無料です。
👉パワーペイントの塗装ラインナップ
『外壁塗装・屋根塗装の価格を知りたい!』という方はこちら。
シリコン、無機、フッ素など様々種類の塗装プランがございますので是非ご覧ください。
👉パワーペイントの施工事例
パワーペイントではお客様に許可を頂き施工事例を記載させていただいております。「自分の家にはどのような色が合うのかなぁ?」と迷われている方は施工事例ページをご覧ください!お客様好みの色に出会えるかもしれませんよ~
又外壁塗装の完成後をシュミレーションするカラーシュミレーションもございますので是非ご検討ください。
👉アフターフォローも充実
国家資格1級塗装技能士の自社職人が作業するパワーペイントでは保証も充実しております。外壁塗装において保証は必須と言っても過言ではありません。現在外壁塗装をお考えの方でまだ外壁塗装の保証がついていないお店をご検討の方は一度弊社にご相談ください。万が一の塗料の剥がれにもご対応いたします。
※保証内容ごとに保証箇所や保証年数が異なりますので、外壁塗装の保証につきましては弊社までご確認ください。
***********
公式LINE
兵庫県姫路市阿保甲176-5
フリーダイヤル: 0120-03-1616
Fax: 079-282-0303
e-mail: info@power-paint.jp
新着記事
- 2025.04.01 【姫路市】外壁塗装に火災保険が使える?適用条件、申請方法、悪徳業者の手口まで徹底解説!【姫路市の外壁塗装専門店パワーペイント】
- 2025.03.27 【姫路市】初めての外壁塗装!何から始める?準備、費用、塗料、業者選びまで完全ガイド
- 2025.03.24 【姫路市】外壁塗装完全ガイド!費用相場、塗料選び、業者選び、詐欺対策、DIY…全てが分かる!【姫路市の外壁塗装専門店パワーペイント】
- 2025.03.20 【姫路市】外壁塗装の「ブリード現象」とは?原因・対策・業者の選び方まで完全解説!【姫路市の外壁塗装専門店パワーペイント】
- 2025.03.17 【姫路市】外壁塗装の色選びで後悔しない!汚れが目立たない色&人気の色を徹底解説【姫路市の外壁塗装専門店パワーペイント】